
採用情報
Recruit
求める人材
介護の仕事は社会人としてのマナーやルールだけではなく、利用者様の【できること】【やりたいこと】を見つけ、好みや性格、身体状況に合わせた対応や多職種での円滑な連携が必要となります。やさしく親切に、一人ひとりに合わせた対応力を現場で活かしていただける人材を求めています。
利用者様のために、家族のために、職員のために、施設のために、明るく楽しく、いつも笑顔があふれる施設を目指して、一緒にがんばりましょう!
研修・キャリアアップ制度
入職時オリエンテーションにより、職員としての心構えや虐待防止、
身体拘束・事故防止、医療的ケア、感染症予防等についての基礎研修があります。
無資格や未経験の方でも、先輩職員が懇切丁寧に指導いたします。
経験や状況に応じて、実務者研修・介護福祉士・介護支援専門員等の資格取得を支援します。
待遇について
- 介護職員
モデル給与 -
介護職員【正職員】 ※非常勤は時給
基本給:220,000 ~ 250,000円
介護支援手当:12,000円 ※【正職員】介護職員のみ支給
夜勤手当 6,000円/1回
- 看護職員
モデル給与 -
看護職員【正職員】 ※非常勤は時給
基本給:240,000~270,000円
正看護師 +40,000円(資格手当)
准看護師 +30,000円
- 資格手当
(1ヶ月) -
- 初任者研修修了 5,000円
- 社会福祉主事 10,000円
- 実務者研修修了 15,000円
- 社会福祉主事+実務者 20,000円
- 介護福祉士 25,000円
- 介護支援専門員(CM) 30,000円
- 介護福祉士+CM 35,000円
- 介護福祉士+主任CM 40,000円
- 社会福祉士 30,000円
- 社会福祉士+介護福祉士 35,000円
- 社会福祉士+CM 40,000円
- 介福士+社福士+CM 45,000円
- 介福士+社福士+主任CM 50,000円
- 子女教育手当
(1ヶ月) -
- 小学生~中学生 5,000円
- 高校生・高専生1~3年 10,000円
- 高専生4~5年・専門・短大・大学 15,000円
- 通勤手当
上限30,000円
- 処遇・福利厚生
-
賞与 年3回支給
制服貸与
研修制度(中堅職員研修、役職・管理職研修、インストラクター研修)
他、年間職員研修実施
- モデル給与は標準的な給与額を例示するもので、実際の賃金は職位、資格、経験、技能等に応じて決定します
- 詳細は各職種の募集要項をご確認ください
よくある質問
- 資格がなくても応募できますか? また、入職してから資格を取れますか?
- 無資格未経験の方でもご応募可能です。入職から1年後に施設からの推薦があれば、受講料無料で実務者研修修了資格を取得することが出来ます(研修日は公休ではなく業務日扱い)。
- 新卒採用と中途採用、どちらを優先的に行っていますか?
- どちらも随時募集しております。新卒採用をご検討されておられる方はお早めにご連絡ください。
- 持っていると有利な資格は何ですか?
-
所持資格、所持数によって資格手当が変動いたしますので、介護・看護に関する資格をお持ちの方はご相談ください。
※給与・時給・資格手当を参照ください
- 将来的に職種の変更はできますか?
- 施設状況にもよりますが、介護・看護職員から相談員やケアマネージャー、総務職員への変更可です(逆も可)。
- 休みはとれますか?
- 希望休も有休休暇(入職半年後~)も取れますので、プライベートの充実が図れます。
- 夜勤業務が不安なのですが…
- 日勤・早出・遅出 と業務を覚えていき、上司と相談、自分でも自信がついてからの夜勤業務となります。とても早くても入職から3か月後、平均では6か月後からなので焦らず無理なく始められます。
- 研修は受けられますか?
- 入職後は入職後研修、施設内研修を受けて頂き、業務でもしばらくは先輩職員と一緒に行動して頂きます。外部研修にも積極的に参加しています。